新商品

燿山窯英明織部釉楕円鉢

¥ 3,300 税込

加算ポイント:33pt

商品コード: H110481

左右13.5cm奥行11cm高3.5cm

数量

商品解説

 幅広い型・釉薬を手掛け、渋い色合いや窯変に定評があり、戦後の小品盆栽ブームを支えた燿山。燿山の没後、子息の英明が燿山の型・釉薬を継承して作りあげた「燿山窯英明」。どこか懐かしさを感じる温かみのある作風が特徴です。

 燿山譲りのマット(テカリを抑えた発色)系の織部釉は渋みがあり、落ち着いた仕上がりを見せています。オーソドックスな型だけに使い勝手は抜群。小品盆栽・ミニ盆栽に最適です。

 

 

※写真は平均的なものを撮影していますが、焼き物のためサイズや釉薬の発色に若干の差異がございます。予めご了承下さい。

 

※当店では実店舗での販売も行っているため、在庫の反映がリアルタイムではなく売り切れている場合があります。その場合は、申し訳ございませんがキャンセルさせていただくことをご了承下さい。

作家プロフィール

陶名:燿山 (ようざん) 本名:清水英明(1960年生まれ)

 燿山窯は1963年、先代・清水正和氏により創業。それ以前から常滑の成型職人として焼物に携わり、独立後釉薬小鉢などの手押成型品を手掛ける。型・釉薬とも幅広い。渋い色合いや窯変物に定評があり、戦後の小品盆栽ブームを支えた。赤味かかった胎土と多彩な釉薬、中でも鶏血釉は高い人気を誇る。

 その後、現在の英明氏が工房に合流、明るい現代風の釉がラインナップに加わった。正和氏没後、英明氏は先代の作風を継承。自身の英明(えいめい)ブランドと燿山ブランドの棲み分けをするため、現在は「燿山窯」と「英明」の二つの落款を捺している。

関連カテゴリ

今月の新着

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。