京極士苞染付龍図木瓜式鉢
商品解説
繊細かつ大胆な筆致と小品盆栽愛好家ならではの使い勝手のよい型で人気を誇る京極士苞の作品。染付の文様の中に額を設け、雲龍図を豪快に描いた作品。あえて額から尾をはみ出させることで龍の存在感を際立たせている構図には驚かされる。間口と変わらないほどの余裕を持つ奥行と深さのある型は使い勝手が良く、しっかり濃い呉須も魅力です。小品盆栽の最大クラスから貴風サイズをカバーする大きさも京極士苞としては貴重。共箱・共布が付いている作品も珍しく、京極士苞自身の自信作でしょうか。落款:京極士苞・高憧窯・十二
※現品限りの商品です。
※磁器ゆえの僅かな歪みやピンホールなどがある場合があります。予めご了承下さい。
※当店では実店舗での販売も行っているため、在庫の反映がリアルタイムではなく売り切れている場合があります。その場合は、申し訳ございませんがキャンセルさせていただくことをご了承下さい。
作家プロフィール
陶名:京極士苞(きょうごくしほう) 本名:篠丸豊樹
繊細かつ大胆な筆致が特徴の絵付鉢を手掛ける。涌泉、一石、雄山、御蔵山、彦山人など著名小鉢作家の作品を見て研究を重ねる。もともと小品盆栽愛好家だけあって、使い勝手において考慮されている。その絵付技術の高さは樹鉢蒐集家から高い評価を受ける。市場流通の少なさも人気の要因の一つ。近年は浮彫鉢など、新たな作風を見せている。
関連カテゴリ
今月の新着